竹口洋平の雑記

Archives

2024

昨日の晩はベッドに入ったらすぐに寝てしまった。少しだけ意識はあって、自分のいびきが聞こえる。それで目が覚めるのを繰り返して、あとはぐっすりと眠った。朝はiPhoneのアラームで目が覚めたけど、止めた瞬間にもう一度寝てしまったらしい。ここ数ヶ月ではなかったことだった。たぶん仕事の疲れが原因だろう。 仕事が順調過ぎて逆にプレッシャーを感じていたようだ。悪いことにここしばらくの僕は周囲にも厳しかった。同僚が仕事でミスをしたときに余計なことを言ってしまった。本来なら解決策だけを話せばいいのに、なぜそのミスが致命的なのかを理由を挙げて説明してしまった。それはあまりにも相手に対する敬意がない行為だろう。 次に会ったら頭を下げて謝ろうと思う。

暦はただの日付でしかなく、季節の行事はなるべくしないようにしてたんですが。人生にメリハリをつけるならそういうのも大事かなと考えを変えました。4月から新しい人生を始める自分よりもずっと若い人に影響を受けたんですけどね。 その人はすごく楽しそうだったので、僕も人生とか時間が過ぎていくこと自体を楽しんでみようかなと決意を固めました。

なぜかイライラする

困ったことに他人の行動に苛ついて仕方ないことがある。 若い頃からの悪癖であることは理解している。理解していると書いたが、気づいたのはかなり最近だ。 仲の良い相手でもそうなる。その時は本当に自分が嫌になる。 でも解決方法は他人から教えてもらった。その人は「もっと私たちは話すべきでしたね」と言っていた。 その言葉を聞いた時にこの若い知人は本当に尊敬に値する相手だと思った。僕はその人の倍くらい生きているのに、そこに思い至らなかった。人と話すことをせずにここまで生きてしまったからだ。 自分の頭の中で勝手に想像して敵を作ってしまう。それは対話がないからだ。 ある時から、結局僕が思っているほど、他人は僕のことなんて気にしないんだと考えるようになった。でもその先は考えたことがなかった。 他人が僕に無関心なのは、僕が他人に無関心だからだ。もっと対話をしないといけなかった。 https://comic-action.com/episode/2550689798285199565

新しいブログです

こんにちはみなさん。今日はとてもいい日です。 新しいブログを始めることにしました。 普段はMicro.blogを使っていますが、もっと手軽で、書くことにだけ集中できるブログも欲しいなと思っていました。 今年の1月1日からWrite.asを始めましたが、物足りないものを感じていました。公開される日記のように使っていましたがそれだけでは駄目でした。それが何かはまだわからないのですが、ここに新しい可能性を見つけました。それがこのブログです。 本当はもっと早く始めたかったけど。早期アクセスにうっかり空白のメールを送ってしまったので(メールアドレスを登録するだけだと思っていた)、ちゃんと僕が人間であることが確認されるまで時間が必要になってしまいました。インターネットの世界で遊んで長いけど、たまにこういう失敗もします。 HEY Worldも魅力的でしたが、こちらはまだ試しことがありません。余談ですがメールをそのままブログにアイデアは20年以上前に考えたことがあります。コードも書けない大学生だったので実現はしませんでしたが。 さて、話が逸れる前に最初の投稿を終わりにしたいと思います。たぶんですが、この後の投稿は長文ではなくて短文の投稿が主になる可能性が高いです。10年以上もTwitterを使っていたため長文の投稿に馴染みがないからです。自分の投稿がこの先どう変わっていくのか楽しみです。 僕は日本語しか使えませんがDeepLのProプランを契約しているので、他の言語で書かれた記事もある程度は読むことができます。今回だけは同じ内容の投稿を翻訳したものを下に貼り付けておこうと思います。ここまで読んでくれてありがとう。これからもよろしく。 Hello everyone. Today is a very nice day. I decided to start a new blog. I...